休日・夜間診療

休日や夜間に急に病気になったら…。いざというときに受診できる医療機関・相談窓口をご紹介します。

交野市と近隣の休日・夜間診療機関

交野市立休日急病診療所
診察日:日曜・祝日・年末年始
診療科目:内科・小児科、歯科
〔内科・小児科(解熱鎮痛剤を服用せず、体温37.5℃未満の人)〕
電話受付時間:9:45~11:00
診察時間:10:00~11:30
〔内科・小児科(体温37.5℃以上、解熱鎮痛剤服用者)〕
電話受付時間:9:45~13:30
診察時間:12:00~14:00
〔歯科〕
電話受付時間:9:45~11:30
診察時間:10:00~12:00
電 話:072-891-8124
所在地:交野市天野が原町5-5-1
https://www.city.katano.osaka.jp/docs/2018032300034/

交野市土曜・休日夜間急病センター(交野病院内)
診察日:土曜・日曜・祝日(年末年始は除く)
診療科目:内科(15歳以上)
受付時間:18:00~21:00
電 話:072-891-0331
所在地:交野市松塚39-1

北河内こども夜間救急センター(枚方市)
診察日:毎日
診療科目:小児科(中学3年生まで)
受付時間:20:30~翌日5:30
電 話:072-840-7555
所在地:枚方市禁野本町2-14-16 枚方市医師会館1階
http://www.kitakawachi-yakan-qq.com/

受診にあたって

「休日・夜間診療機関」は、休日や夜間に急病になった場合の受け皿ですので、普段はかかりつけの医療機関を利用します。一般の医療機関と同じく、受診には健康保険証を持参してください。お薬が出る場合も、1日分または休日分です。以降は、かかりつけの医療機関で受診するようにします。

※こちらのページもご参照ください
交野市 急病診療

大阪府医療機関情報システム

大阪府が提供する医療情報の検索サイトです。救急、夜間・休日に受診できる病院・診療所・歯科診療所などを地域で検索できます。

※「大阪府医療機関情報システム」はこちらから

大阪府小児科救急電話相談(#8000)

夜間の子どもの急病時(発熱、下痢、嘔吐、けいれん等)、身近に相談する人がいなかったり、病院へ行ったほうが良いかどうか判断に迷ったときはこちらへ。小児科医の支援体制のもと、看護師・保健師による電話相談が受けられます。

相談時間 20時から翌朝8時まで
電話 #8000 または06-6765-3650
利用上の注意
診察や指示等の医療行為は受けられません
携帯電話・NTTのプッシュ回線から利用できます
ダイヤル回線、IP電話の場合、または#8000でつながらないときは06-6765-3650へ

※詳しくは「大阪府 小児科救急電話相談」のページをご参照ください

救急安心センターおおさか(#7119)

公益財団法人大阪市救急医療事業団が運用する救急医療電話相談窓口です。急な病気やけがの際、「病院に行ったほうがいいか」「応急手当の方法は」「救急車を呼んだほうがいいか」などの相談に、24時間365日体制で対応しています。

相談時間 24時間・365日体制
電話 #7119 または06-6582-7119
利用上の注意
PHS、IP電話の場合、または#7119でつながらないときは06-6582-7119をご利用ください

※詳しくは「救急安心センターおおさか」のページをご参照ください

交野市消防局

緊急性を感じた際には迷わず119番へ。救急車が24時間体制で医療機関に搬送します。

救急車を呼ぶときは?
119番通報をしたら、まず「救急」であることを伝えます。
来てほしい住所を伝えます。住所が分からないときは、近くの目印(大きな建物や交差点名など)を知らせます。
誰がどういう状況でどうなったかを簡潔に伝えます。また、具合の悪い人の年齢(分からないときは何歳代など)を伝えます。
その他、消防の方から尋ねられることに、落ち着いて答えましょう。

救急車を呼んだら…

AEDなど応急手当が必要なときは、消防の指示に従い行動しましょう。
人手がある場合は、救急車の来そうなところまで出て案内すると、到着が早くなります。
自宅だった場合は、保険証、お金、靴、普段飲んでいる薬やおくすり手帳などを用意しておきます。乳幼児なら、母子健康手帳や紙おむつ、ほ乳瓶、タオルなども。

※詳しくは「交野市消防本部 救急隊」のページをご参照ください